症例写真


40代男性:両頬のたるみに対してHIFU
施術名HIFU(全顔+顎下)
施術内容「高密度焦点式超音波(=High Intensity Focused Ultrasound)」を連続照射し、たるみやシワを改善する治療法。たるみは筋膜の間にあるSMAS層がゆるむことで引き起こされると言われています。<br /> HIFUはそのSMAS層にピンポイントで熱損傷を与え、コラーゲンの生成を促し、皮膚の引き締め効果をもたらします。ダウンタイムもほとんどなく「切らないフェイスリフト」と呼ばれ人気の高いたるみ治療です。
治療回数1回施術を受けていただくだけでも効果はご実感いただけますが、3か月目がハイピークとなるため、4か月に1回 定期的に受けていただくと効果が持続します。
副作用・リスク赤みや腫れ、軽度の痛み、熱感、内出血が生じることもあります。赤みが数日続いている場合、軟膏 を処方しますので、数日間塗布してください。(個人差もありますが、赤みは3日程度、腫れは2日程 度) ・(個人差もありますが)まれにわずかな隆起が気になる場合がありますが、時間経過とともに消退して きます。 ・一時的な神経の違和感やしびれ ・まれに火傷や水疱、色素沈着
料金通常価格1回55,000円。


50代女性:目尻のシワに対して目尻ボトックス
施術名ボトックス 目尻
施術内容ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質を有効成分とする薬剤を注入する治療法です。<br /> 筋肉の動きを抑制する働きがあり、表情じわの改善や小顔治療、多汗症治療など、様々な美容のお悩みに効果が期待できます。<br /> <br />
治療回数1回でも効果を感じていただけます。しかし半年経過頃に効果が切れてくるため、4-5か月に1回受けていただくことで効果が持続します。
副作用・リスク注射部位の内出血、赤み、痛み、頭痛、違和感(個人差がありますが、通常 1~2 週間でこのような症状は落ち着きます)
料金4月キャンペーンのため10,000円。通常価格は料金表を参考にしてください。


20代女性:キズ跡に対してCO2フラクショナルレーザー
施術名CO2フラクショナルレーザー(妊娠線・キズ跡)
施術内容フラクショナル技術により、肌に微細なドット状の穴を開けます。これにより、皮膚は自らの力で傷を修復しようとし、肌のターンオーバーが活性化。その結果、くすみ、小じわ、毛穴の開き、ニキビ跡の凹凸が改善され、肌の質感、なめらかさが向上します。また、従来のフラクショナルレーザーと比較して、当院の機器は周囲の組織への影響を最小限に抑えることができるため、照射に伴う痛みが軽減されています。また、治療後のダウンタイムが短いことも魅力の一つです。
治療回数1か月に1回を複数回。(キズ跡によって回数は異なります)最低でも5回以上の照射が必要です。
副作用・リスク赤み、発疹、乾燥、毛嚢炎、掻痒感、色素脱失、熱傷等
料金126,300円(5回チケット+テープ代+麻酔代+ハイドロキノンクリーム含む)


30代女性:ピコスポット
施術名ピコスポット
施術内容ピコスポットとはレーザー技術を用いたしみ改善法の一つです。従来のナノ秒レーザーよりも短いピコ秒の短いパルスで、色素沈着を効果的に分解し、透明感のある肌を取り戻すことを目指します。細かく小さな老人性色素班やそばかすを熱破壊することで、照射した部分が黒くなったりかさぶたになったりしますが、やがて剥がれ落ちる、もしくは徐々に薄くなることで、しみを改善させていく治療です。どのしみがピコスポットに向いているかは医師が判断し照射を行います。
治療回数基本的には1回の施術でシミは取れます。しかし深いシミであれば複数回治療が必要な場合もあります。
副作用・リスク赤み、発疹、乾燥、毛嚢炎、掻痒感、色素脱失、熱傷等など
料金6500円(ピコスポット5mm未満、施術後のテープ代500円含む) 現在と価格が違う場合がございます。詳しくは料金表を参考にしてください。


10代男性:キッズ脱毛
施術名キッズ脱毛
施術内容蓄熱式XLT脱毛は、従来の脱毛方法とは異なり、肌への負担が少なく、痛みも少ないのが特徴の脱毛方法です。<br /> <br /> 610nm〜950nmの複合波長(XLT)を使用し、発毛の原因となる組織(バルジ領域)にダメージを与えることで、うぶ毛を含めさまざまな毛が生えてくるのを抑制します。
治療回数1か月に1回を8回~10回程度。キッズ脱毛はホルモンバランスの影響を受けやすく、脱毛終了してもまた生えてくる場合があるため、成人の方よりも回数が多くなることがあります。
副作用・リスク赤み、発疹、乾燥、毛嚢炎、掻痒感、色素脱失、熱傷等
料金1回2,800円


30代男性:多汗症に対して脇ボトックス
施術名脇ボトックス
施術内容ボトックスは、ボツリヌス菌がつくるタンパク質から生成された薬であり、交感神経から汗腺への情報伝達を遮断します。ボトックスをワキの皮内に直接注射することにより発汗量を減少させることができます。<br /> 汗の分泌を抑える効果は通常2~3日であらわれ4~9ヵ月にわたって持続します。効果の程度や持続期間には個人差があります。発汗抑制効果を維持するためには、4ヵ月以上の間隔で反復投与が必要です。
治療回数1回受けていただくだけでも効果が4カ月~半年間持続します。が、4-5か月に1回程度定期的に受けていただくことで効果が持続します。
副作用・リスク内出血(約 2 週間)
料金5月キャンペーン価格で17,900円(麻酔クリーム代込み)。通常価格は料金表に記載されています。


60代女性:肌のたるみ、小じわに対して水光注射2回
施術名ピコトーニング+イオン導入3回、水光注射2回
施術内容水光注射は、主にヒアルロン酸を真皮に注入することで肌の保湿効果を高める治療です。吸引しながら注射を行うことで、より効果的に肌の深部に成分を届かせることができます。また、ボトックスを併用することで、皮脂の過剰分泌を抑え、毛穴を引き締める効果も期待できます。
治療回数水光注射初めての方は1か月に1回を3回、その後は3か月~半年に1回をおすすめしています。
副作用・リスク発赤、疼痛、内出血、腫脹、針痕、色素沈着など
料金4月CPで水光注射3回チケット購入されているため、この段階では48000円。通常価格は料金表をご確認ください。


30代女性:ピコスポットでシミ取り放題
施術名ピコスポット
施術内容ピコスポットとはレーザー技術を用いたしみ改善法の一つです。従来のナノ秒レーザーよりも短いピコ秒の短いパルスで、色素沈着を効果的に分解し、透明感のある肌を取り戻すことを目指します。細かく小さな老人性色素班やそばかすを熱破壊することで、照射した部分が黒くなったりかさぶたになったりしますが、やがて剥がれ落ちる、もしくは徐々に薄くなることで、しみを改善させていく治療です。どのしみがピコスポットに向いているかは医師が判断し照射を行います。
治療回数施術部位の状況をみて1か月間隔を空けて1~5回施術
副作用・リスク赤み、発疹、乾燥、毛嚢炎、掻痒感、色素脱失、熱傷等など
料金6,000円~80,000円


40代女性:肝斑・シミに対してピコトーニング+イオン導入、NWC美白内服セット
施術名ピコトーニング7回目、イオン導入6回目 美白セット1か月内服
施術内容ピコトーニング:ピコトーニングとは、ピコ秒のレーザーを照射する治療方法です。<br /> 肝斑のようなモヤモヤしたしみなどを徐々に薄くすることができます。<br /> また、お顔のくすみや色むらにも効果を発揮して、お顔全体のトーンアップが期待できます。<br /> 肌質改善の効果もあるため、継続することでキメが整いお化粧のノリも良くなります。<br /> イオン導入:特殊な電流を利用して、美容成分を肌のすみずみまで浸透させる施術です。<br /> 通常のスキンケアでは難しいところまで有効成分を届けることができ、より効果的なスキンケアが可能になります。<br /> 痛みや副作用が少なく、さまざまな肌の悩みに対応できる治療法です。
治療回数ピコトーニング+イオン導入 2週間から1か月に1回、NWC美白セット1か月毎日内服。
副作用・リスク・ダウンタイムはほぼありませんが、まれに赤みや毛嚢炎(ニキビ)が施術後数日間続くことがあります (いずれ消失します)。 ・赤み、発疹、乾燥、毛嚢炎、掻痒感、色素脱失、熱傷など
料金トータル91600円(キャンペーン等で現在の価格と違うことがあります)


40代女性:眉間のシワに対してボトックス注射
施術名ボトックス(眉間)
施術内容ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質を有効成分とする薬剤を注入する治療法です。 筋肉の動きを抑制する働きがあり、表情じわの改善や小顔治療、多汗症治療など、様々な美容のお悩みに効果が期待できます。
治療回数1回でも効果を感じていただけます。しかし半年経過頃に効果が切れてくるため、4-5か月に1回受けていただくことで効果が持続します。
副作用・リスク注射部位の内出血、赤み、痛み、頭痛、違和感(個人差がありますが、通常 1~2 週間でこのような症状は落ち着きます)
料金4月キャンペーンのため10,000円(通常価格15,000円N会員12,000円)